koto霊鑑寺@京都 ずいぶん前ですが NHK BS「響き」という番組で、こちらのお寺で演奏させていただきました。とてもとても思い出のあるお寺です。春と秋に特別拝観しておりますが、鹿ヶ谷にあるひっそりとした門跡です。門跡とは皇族や公家に生まれた女子が継いだお寺と...2022.04.05koto
koto爪 実は三絃を弾く時、爪はとても重要。爪と指の先が垂直?並行?に糸を押せないと、棹に当たらないと、ツボが曖昧になります。私は元来爪が弱く、どこかに引っ掛けたり、すぐ欠いてしまいます。マニキュアなどで綺麗な指の方を見ると、素敵だなぁと思いながら、...2022.02.17koto
kotoコンサート@サンシティ立川昭和記念公園 本当に、本当に待ち望んだコンサートの日、色々なコンサートや演奏会がコロナのために中止になり、今回も無くなるのでは…と思っていたのですが、コンサート開催の1週間前にPCR検査をし陰性を証明して、その後1週間、朝夕と検温をし、無事開催となりまし...2022.01.30koto
koto出稽古&三浦の新鮮野菜 私のお弟子さん、とても遠い場所から、横浜の先の方や、三浦海岸からも毎月1〜2回通ってきてくれております。本当に感謝です。その三浦海岸から通うお弟子さん、さすがに年齢的にも遠くなり、でも習いたいと言ってくださるので、では私が出稽古しましょう!...2022.01.27koto
koto地道な作業、箏の爪作り 昔から夏休みの宿題を貯めるタイプだった…先日ようやく重い腰を上げ、爪作り作業をする。自分の本番や練習用(本番はあるのか?)体験にいらした方に弾いて頂くための爪…これが結構地道な作業です。爪の輪っこを彫刻刀で開いて、爪を入れて大きさを確認し、...2021.12.02koto
koto藤本昭子さんの地歌ライブ100th 久々に素晴らしい演奏会を聴きました。藤本昭子さんの地歌ライブ100回目記念の演奏会。演奏会時間6時間を超える全16曲。最初から最後まで飽きることは全然なく、むしろ最後の曲が始まったら、もったいない…もっと聴きたい…と思う素晴らしさでした。1...2021.12.01koto
art印象派 光の系譜展@三菱一号館美術館 先日タイトルの展覧会を観に行きました。印象派の絵は、原田マハさんの本のお陰で本当に好きになった時代の絵🖼です。 ゴッホやモネ、ゴーギャンなどたくさんの絵画を見ることが出来ました。これらの絵画はエルサレムにあるイスラエル博物館所蔵のものです。...2021.11.30artConcertCulturekototrip
Culture量より質のある暮らし 増えたものを減らしたい、でもミニマリストのようにストイックな自分になれません。そもそもお箏の世界って道具が多い。 楽器…箏に三絃、17絃、それぞれの柱や撥や爪(本番用&練習用)、譜面台、楽譜、CDや録音物、勉強するための書籍、立奏台、そして...2021.11.25Culturekoto
kotoフル出動 東京は、日本はコロナ感染者が激減。お弟子さんも来るたびに「これで終わりますかね〜」と話して帰っていく。そんな中、来年1月にコンサートのお仕事をいただきました。ありがたいことです。久々に曲目などを決めるため、楽器をフル出動させております。どん...2021.11.17koto
kotoパート練 今日は朝から後輩様のお宅に伺い、明日のためのパート練習をしました。明日は、12月の師匠の演奏会の暗譜の締め切り日、とりあえず前日に暗譜や音の確認も含めて3人で集まりました。練習もさることながら、その他のたわいもないお喋りに花がさき🌸🌼やっぱ...2021.11.10koto