koto

絹糸

6月の本番に向けて楽器に絹糸をかけていただきました。久しぶりの絹糸の感触。絹糸はとても切れやすく、学生時代はレッスンの時間は絹糸が切れたら締めるために、常にレッスン室か廊下に待機しておりました。もうあの頃のようには糸は締められませんが、一応...
koto

若気の至り

前回の投稿、9/25 に竹友社神奈川支部の先生方と勉強させていただいた旨を載せましたが、久々に演奏する曲もあり、楽譜を引っ張り出し練習しておりました。箏の楽譜には三絃の楽譜を、三絃の楽譜には箏の譜を書くと、合奏した時それぞれの間合いがわかる...
Culture

量より質のある暮らし

増えたものを減らしたい、でもミニマリストのようにストイックな自分になれません。そもそもお箏の世界って道具が多い。 楽器…箏に三絃、17絃、それぞれの柱や撥や爪(本番用&練習用)、譜面台、楽譜、CDや録音物、勉強するための書籍、立奏台、そして...
koto

フル出動

東京は、日本はコロナ感染者が激減。お弟子さんも来るたびに「これで終わりますかね〜」と話して帰っていく。そんな中、来年1月にコンサートのお仕事をいただきました。ありがたいことです。久々に曲目などを決めるため、楽器をフル出動させております。どん...
koto

体験レッスン

今日、素敵な生徒さんが体験レッスンに来てくれました。まだ13歳のご本人は海外との交流も深いようですが、和歌や古文に興味があるようで、インターネットで古典曲を聴いて「八重衣」が美しく思いました、また「水の変態」も好きですと!ぜひ古典を勉強した...
koto

なんと❗️スイスでの公演決定❗️

「留学という選択 其の十」で綴りましたが、娘の音楽の試験のため、先日楽器を彼女の寮に運んできました。運ぶミッションとともに、実は今回、本当に急なお話でしたが(旅立つ2日前に)、私に学校でのレクチャーコンサートの依頼があり、当初は1コマ授業で...
koto

お弾き初め

昨日は深海邦楽会のお弾き初めでした。私は「楫枕」の箏と、「若菜」三絃を弾かせて頂きました。もっと力を抜いて演奏したかったのですが、なかなか力を抜くのは難しい、、一つ一つが勉強です。
koto

糸締め

今日はお箏と十七絃の糸締めをして頂きました。舞台の前は必ず、お箏屋さんに新しい糸「新糸(あらいと)」に締めて頂きます。締めて頂くお箏屋さんによって音色は本当に、随分変わります。とっても不思議です。やはりお人柄が出るんでしょうか、、。そして演...
Concert

7年ぶりの「彩」箏コンサート

長らく自分のブログを持ちたいと思い、ついに念願叶いました。本来ならコンサートの前に告知ができれば良かったのですが、演奏会前は時間もなく、終わった時点での投稿、非常に残念ですが、でもやはりご報告を兼ね、記念すべき第一回の投稿にいたします。彩コ...