Study in Switzerland

留学という選択 其の36

先週、春休みを過ごすため、子供たちが帰国しました。子供たちの学校は地元の通い生徒も多いせいか、他のボーディングとお休みが異なり、4月15日から5月2日までお休み。ですが帰国するのにお金も時間もかかりますし、3回目のブースターを接種していない...
Uncategorized

駒井家住宅

私は昔から建物が好き、例えば建設中の工事現場にどんな建物が建つか、ついつい看板を見に行ってしまったり、こんなお家が素敵〜と観察したり、マンションギャラリーなども購入予定は無いのに、ついつい訪れてみたり…(迷惑なお客ですね)住宅展示場も大好き...
koto

霊鑑寺@京都

ずいぶん前ですが NHK BS「響き」という番組で、こちらのお寺で演奏させていただきました。とてもとても思い出のあるお寺です。春と秋に特別拝観しておりますが、鹿ヶ谷にあるひっそりとした門跡です。門跡とは皇族や公家に生まれた女子が継いだお寺と...
Uncategorized

2022年桜コレクション

この世界の状況、なかなか留学している子供たちを持つと切実で、飛行時間が長くなった…とか、飛行機が飛ばずそもそも帰国便を変更とか…悩ましい状況が続きます。そんな中、自然の力は素晴らしい、毎年春になると、どんなに寒い今年のような冬でも、ちゃんと...
Eat

料理教室@ ラ・ネージュ グラッセ

日々の食事って、お腹が満ちれば何でも良い…となりがちですが、料理研究家やレストランのシェフって凄いと思う。季節によって食材も違えば、アテにしていた食材が手に入らない時もあり、まさに即興演奏のようなもの。そのレシピを考えるのに、経験と勘が勝負...
Study in Switzerland

留学という選択 其の35

約10日のスキー週間休みを終え、無事2月末に帰国した娘。やはりまだまだ空港はガラーンとしていて、寂しいです。今回の帰国より、スイスに戻る際、ドイツを経由してもPCR検査の必要がなくなりました。手慣れた感じでチェックイン日本は3回目のワクチン...
Uncategorized

大阪中之島美術館

どうしても行ってみたくなり、車を飛ばしていきました「大阪中之島美術館」その所蔵の多さにびっくりです。建物も黒の四角で斬新でした。今まで眠っていた作品たちが、こんな素敵な場所で輝く日が来るのは「良かったね〜」としか言いようがありません。しかし...
Eat

中華寝台

先日友人ご夫妻からご招待を受け「中華寝台」というレストランでお食事をしました。渋谷にこんな名店が!! お二人で切り盛りされているのですが、中学?高校?の同級生だったらしく、もぅ息もぴったりで感動です。お料理はすごく繊細で、もちろん美味しく、...
Eat

白味噌対決

私は小さい頃、関西に住んでいたせいか白味噌が大好きです。 お雑煮もいろいろありますが、母が白味噌のお雑煮を作ってくれた時、こんな美味しいものがあるのか!!感動しました。ちなみに父は九州、母は北海道、私生まれと育ちは宝塚。各地によってお正月の...
Uncategorized

留学という選択 其の34 語学編

2月の始め、エージェントさんが子供たちの様子を見に、学校へ行ってくださいました。その際、「二人は何語が話せるの?」という質問に「1番楽なのは英語」他にはどんな言語を?に対して「イタリア語、フランス語、英語、日本語」「でも親にナイショの話はフ...